先日、WinterBoardをアンインストールしました。
WinterBoardといえば簡単にテーマ変更が出来る便利なもの。
WinterBoardといえば簡単にテーマ変更が出来る便利なもの。
WinterBoardはずいぶん長い間使っていたから、大量のテーマを適応させていました。
WinterBoardの適応のチェック数は10個ほどにも。
アプリの起動もiPhone4は10秒以上かかるという異常なもっさり。
これには流石に限界。アンインストールを考えました。
WinterBoardの適応のチェック数は10個ほどにも。
アプリの起動もiPhone4は10秒以上かかるという異常なもっさり。
これには流石に限界。アンインストールを考えました。
大量のテーマをWinterBoard無しで動作させる。これにはとても手間がかりました。
サウンドファイルは純正を置き換え!
これで良かったんですが、ホーム画面ウィジェットは考えました。
サウンドファイルは純正を置き換え!
これで良かったんですが、ホーム画面ウィジェットは考えました。
WinterBoardでWallpaper.plistで設定していたウィジェット。
これには試行錯誤の結果、PerPageHTMLを使うことに。
これには試行錯誤の結果、PerPageHTMLを使うことに。
iFile等で/var/mobile/Library/PerPageHTML/にぶち込めばOKという何とも楽な方法。
ただ、そのまま適応させてしまうと壁紙がおかしいことに。
Wallpaper.plistでは壁紙として設定しますが、PerPageはウィジェットとして。
この違いにより、PerPageではホーム画面で次のページにスクロールすると別の壁紙になってしまいました。
ただ、そのまま適応させてしまうと壁紙がおかしいことに。
Wallpaper.plistでは壁紙として設定しますが、PerPageはウィジェットとして。
この違いにより、PerPageではホーム画面で次のページにスクロールすると別の壁紙になってしまいました。
この問題はぶち込んだウィジェットから壁紙を削除すれば時計のウィジェットだけになって問題なしでした。
また、設定ー壁紙で設定出来るようになり便利になりました。
今まではWallpaper.pngで指定していたので・・・。
また、設定ー壁紙で設定出来るようになり便利になりました。
今まではWallpaper.pngで指定していたので・・・。
やっぱりWinterBoardを削除すると軽いです。圧倒的で久しぶりに感動を覚えました。
ただ一つ。
Cydiaからテーマをダウンロードするときは一度WinterBoardを再インストールしないといけない面倒さがありました・・・。
まぁそんなに気にならない!で済ましましたw
ただ一つ。
Cydiaからテーマをダウンロードするときは一度WinterBoardを再インストールしないといけない面倒さがありました・・・。
まぁそんなに気にならない!で済ましましたw
0 件のコメント:
コメントを投稿