最新のiPhone4S以外のデバイスにはホームボタンを長押しすると、
Siriでなく音声コントロールが動作します。
ハッキリ言って使いません・・・よね!?
Siriでなく音声コントロールが動作します。
ハッキリ言って使いません・・・よね!?
非常に動作が重くなりますし、誤作動してイライラした事は1度はあるでしょう。
そこで。今回はその機能を無効化させちゃいましょう。
【追記(2013/1/29)】今回のアップグレードによりiOS6.1まで対応されました。
仮脱獄状態でもインストールすることが出来ます!
今回紹介するCCPは凄いです!
大量のデバイス、iOSが対応しています。
ただし当方テストしたのはiPhone4、iOS5.0.1なのでそれ以外iOSも問題ないと思いますが、それ以外は未確認としておきます。
成功報告コメントにてお待ちしてます。
それでは紹介に。
以下のリポジトリを登録して下さい。
http://v.backspace.jp/repo/
その後、登録したリポジトリの中にある、
「CommCenter* patch for iOS 5」をインストールして下さい。
その後の操作は全く同じです。
また、iOS4.3.xで置き換えたcarrier.plistをバックアップとして残している方は、
CCPをインストールした後に、元々のファイルと置き換えるだけで大丈夫です。
(carrier.plistの内容が全く同じなのです。これは楽!)
ちなみに詳細の方法は過去の記事に書いてあります。
MMS以外のiPhoneの自動通信を無効にする(iOS4.3.X) その1
また、本CCPとは別にいくつかのパッケージが同時にインストールされます。
(Jailbreakしたばかりだと大抵5つ)
アンインストールはCCPも含めてしない事をオススメします・・・。
それではまた。
普段の自分が愛用しているフォントです。
Bytafontで適用してください。
このフォントの良い所といえば・・・。
とにかくバランスが良いんですw
試してみて損はありません。
ぜひBytafontを使ってる人は参考に