主にPC&iPhone系のネタを、
また日常的なネタも載せます。
Twitterと内容がかぶる場合もあります
さて、この度自分の母艦PC
(NEC Lavie 2003年製)
が起動しなくなりました。。
今回は、起動しなくなるまでの経緯を綴っていきたいと思います。
最初の異変は電源関係でした。
電源を入れても途中で電源がプツンと切れる事が多発。
幸いデータが消えるような障害は一度もありませんでしたが・・・
そのうちその症状が悪化し、
ここ最近では20分くらい電源を入れる前にコンセントに繋いでおく必要が出るくらいに悪化。
そして今回、見事にやられてしまいました。ある日、PCを起動したら・・・
画面がホワイトアウト。入力は確認できるものの描写出来てない。
1分程度起動したあとに強制リセット、無限再起動。
完全にオワタでした。
画面が大丈夫ならCD-Bootでバックアップくらいも出来るのに・・・。
詳細理由など分かるはずもないですが、
前日に導入したソフトがある事や、
ここ数ヶ月HDDの空き容量が5%もない状態だった事が心当たり・・・。
とりあえず母艦が存在しない状態なので仮脱獄のTouch4Gも救えない・・・
Twitterにも上げましたが最後に撮っていた写真です。コレが遺影か・・・
【追記速報】
どうやら復帰したようです。
学校から帰って来たらなぜか点きましたw
時間が経てば治るだけの話だったのか!?と今でも不思議。
0 件のコメント:
コメントを投稿