今年2つ目の記事。
iPod Touch 第4世代の仮脱獄をしてみました。
いろいろ試してみました。
未だ作者やCydiaのページでは非対応の表示が出ているけどインストールを試してみる、
などと言った人柱のような作業等もしてみました。
この記事ではまずiOS6で気に入った点を紹介して行きたいと思います。
iPod Touch 第4世代の仮脱獄をしてみました。
いろいろ試してみました。
未だ作者やCydiaのページでは非対応の表示が出ているけどインストールを試してみる、
などと言った人柱のような作業等もしてみました。
この記事ではまずiOS6で気に入った点を紹介して行きたいと思います。
iOS6では様々な細かい所が変わっています。
一番感心したのはナビゲーションバー等のグラフィックがまた良くなった事です。
Twitterでも一度紹介しましたが、
比較して見ないと気付かない程ですが、それでも綺麗になっています。
一番感心したのはナビゲーションバー等のグラフィックがまた良くなった事です。
Twitterでも一度紹介しましたが、
比較して見ないと気付かない程ですが、それでも綺麗になっています。
こちらがiOS6です。
iOS5に比べてナビゲーションバーがグラデーション調になってます。
少し丸みが出来て質感が上がっています。
iOS5に比べてナビゲーションバーがグラデーション調になってます。
少し丸みが出来て質感が上がっています。
こちらはiOS5です。フォントが違うのはご愛嬌。2段で色が変わっています。平面を見ているような感覚です。
こんな感じでその他にも様々なところで改善が施されています。
ステータスバーが水色なのもアップデートしてみるとさほど違和感を感じません。
また、すべてのアプリにおいて画面の端が丸みを帯びています。
これも無くても気になりませんが、一度iOS6を見てみるとこっちの方がイイかな、と思うでしょう。
ステータスバーが水色なのもアップデートしてみるとさほど違和感を感じません。
また、すべてのアプリにおいて画面の端が丸みを帯びています。
これも無くても気になりませんが、一度iOS6を見てみるとこっちの方がイイかな、と思うでしょう。
設定アイコンが変わりました。
こっちの方がお気に入りです。
また、iOS6にはこの設定のアイコンにアニメーションの仕掛けが施されています。
こっちの方がお気に入りです。
また、iOS6にはこの設定のアイコンにアニメーションの仕掛けが施されています。
iFileで見た時に驚きました・・・!
まだアイコンが動くのは見たことがありませんが、多分ファームウエアのアップデートの時でしょう。
見てみたいものです。
まだアイコンが動くのは見たことがありませんが、多分ファームウエアのアップデートの時でしょう。
見てみたいものです。
----------------
iOS6では印象に残る事がいくつもありました。
次回は仮脱獄について本格的に書いて行こうと思います。
それでは。
iOS6では印象に残る事がいくつもありました。
次回は仮脱獄について本格的に書いて行こうと思います。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿